一般診療

予防接種
当院では、あらゆるワクチンが事前予約で接種可能です。
接種をご希望の方は、受付またはお電話(0533-85-8484)にでご予約ください。
- 帯状疱疹ワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 小児の定期予防接種
※ ワクチン接種日の変更はできますが、キャンセルはできません。
予めご了承ください。
インフルエンザワクチンについては、インフルエンザ予防接種ページをご覧ください。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹とは、水疱瘡(みずぼうそう)のウイルスが原因の、痛みを伴う皮膚湿疹です。
50代以上の方がかかることが多いのですが、加齢やストレスなどで免疫力が低下すると、身体の中にある水疱瘡ウイルスが急に活動をはじめ、帯状疱疹を起こします。
帯状疱疹の発症率は50歳以上で増加し、50代、60代、70代と加齢に伴ってさらに増加します。
また、帯状疱疹後神経痛のリスクも、加齢とともに高くなると言われています。
帯状疱疹ワクチンは、この帯状疱疹の発症を予防するワクチンです。
なお、帯状疱疹のワクチン接種の対象は、50歳以上の方です。
接種費用 | 弱毒性生ワクチン | 1回接種 | 8,000円(税込8,800円) |
---|---|---|---|
組み換えワクチン(シングリックス) | 2ヶ月あけて2回接種必要 | 1回 20,000円(税込22,000円) |
高齢者肺炎球菌ワクチン
肺炎は日本人の死因の上位です。
免疫力の落ちた高齢者は肺炎にかかりやすく、重症化しやすいのが特徴です。
インフルエンザワクチンに加えて、肺炎球菌ワクチンを接種することで、さらに肺炎の予防につながります。
肺炎球菌ワクチンには2種類あり、ニューモバックス(23価)、プレベナー(13価)、両者の接種を推奨しています。
日本感染症学会ホームページ:65歳以上の成人に対する肺炎球菌ワクチン接種に関する考え方
豊川市ホームページ:高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種について
接種費用 | ニューモバックス | 2,000円(豊川市 助成適用後の自己負担額) |
---|---|---|
プレベナー | 豊川市の場合、75歳以上 3,000円の助成あり 助成適用後の自己負担額は、8,000円程度になります |
その他の予防接種
当院では下記表の予防接種が可能です。ご希望の方は、ご来院前にお問い合わせください。
ワクチン入荷状況表(2022.07現在)
予防接種 | ワクチン名(メーカー) | ご連絡から投与までの 必要日数 |
---|---|---|
B型肝炎 | 組み換え沈降B型肝炎ワクチン(MSD/KMB) | 14日 |
A型肝炎 | エイムゲン(アステラス) | 1日 |
ロタ | ロタテック(MSD) | 1日 |
ロタリックス(GSK) | 1日 | |
ヒブ | アクトヒブ(第一三共) | 1日 |
肺炎球菌(13価) | ブレベナー(ファイザー) | 1日 |
肺炎球菌(23価) | ニューモバックス(MSD) | 1日 |
4種混合PDTP | テトラビック(田辺) | 1日 |
DTジフテリア破傷風 | DTビック(田辺) | 1日 |
T破傷風 | 破傷風トキソイド(武田) | 1日 |
狂犬病 | 不活化狂犬病ワクチン(GSK/KMB) | 7日 |
ポリオ | イモバックスポリオ(サノフィ) | 1日 |
MR麻疹風疹 | ミールビック(田辺) | 1日 |
麻疹 | 麻疹ワクチン(田辺) | 1日 |
風疹 | 風疹ワクチン(第一三共) | 1日 |
おたふく | おたふくかぜ生(北里) | 1日 |
日本脳炎 | ジェービック(田辺) | 1日 |
水痘帯状疱疹 | 弱毒生水痘(田辺) | 1日 |
帯状疱疹 | シングリックス(GSK) | 7日 |
BCG | 乾燥BCG(日本BCG) | 1日 |
子宮頸がん |
ガーダシル(MSD) シルガード9(MSD) |
7日 1日 |